利用料金はおいくらですか?
毎月のあんしんサポート料 + お水の料金” のみでございます。なお、お水の料金は、ご注文本数によって変動いたします。
お届けエリアを教えてください。
神奈川県全域(一部地域を除く)と東京都町田市にお届けしています。
お水は定期的に届きますか?
定期配送も承っております。ただし、一部地域は配送曜日が決まっておりますのでご了承ください。
アクアクララはどこでも同じサービスなのですか?
各店舗によってお客様へのサービス内容は異なる場合がございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
アクアクララ南関東のサービスを教えてください。
アクアクララ南関東では独自に「お友達紹介システム」を導入しております。アクアクララ南関東経由でアクアクララをお友達や会社に紹介していただければ、そのお友達や会社が注文したお水の本数×100円をキャッシュバックいたします。使わないと大変もったいない紹介システムですので、ぜひお気軽にご活用ください。また、もう一つの独自のサービスとして、「10本ご注文いただくと、1本サービス」を実施しております。
ボトル開封後の賞味期限はどのくらいですか?
未開封の状態で、製造日より6ヶ月でございます。ただし、開封してサーバーにセットした後は、早めにお召し上がりください。
一般家庭でも利用できますか?
法人様・個人様ともご利用いただけます。
配達時間の指定はできますか?
配達時間のご指定は承りかねますので予めご了承ください。
支払い方法を教えてください。
個人でご契約の場合は「クレジットカード決済」となります。法人様の場合は「銀行振込」「銀行引落」がご利用いただけます。
冷蔵庫の自動製氷機や加湿器に使用する水について
冷蔵庫の自動製氷機にはアクアクララの水を使用しないで下さい。塩素を除いた水を何日も貯水する容器内では雑菌やカビが繁殖する恐れがあるためです。
お水の温度を教えてください。
電源が入っている状態で冷水が5~12℃、温水が80~90℃の設定です。コーヒーやお茶にもそのままお使いいただけます。
ウォーターサーバーの電源は切っても問題ないでしょうか?
電源は切らずにご使用ください。
仮に電源をお切りになった場合で、約2週間程度経過するようでしたら、再度使い始める際に冷水と温水をそれぞれコップ2杯分出してからご使用ください。
また約1ヶ月以上経過するようでしたら、ウォーターサーバーメンテナンスをご依頼ください。
家が停電になった時ウォーターサーバーは大丈夫ですか?
もし停電になったらコンセントを抜き、停電の復旧後5分以上経ってからコンセントを入れることで正常に作動します。コンセントが入った状態で復旧すると、故障の原因となる可能性がありますのでご注意ください。
ウォーターサーバーの衛生管理は大丈夫でしょうか?
アクアクララでは、おいしく安全なお水をお召し上がりいただくために、2年に1度、メンテナンスを実施しております。抗菌ペレットや温冷水フォーセット、エアフィルターの交換を行い、洗浄殺菌処理を行っております。
平均消費本数はどれくらいですか?
使用状況により異なりますが、4人家族で調理などにもご使用いただき、月平均4~ 5本程度消費されるご家庭が多いようです。また、ボトル1本が紙コップ60~70杯ほどになりますので、法人様の場合はご利用いただく人数で換算いただけます。
ウォーターサーバーの本体を購入することはできますか?
ウォーターサーバー本体の販売は致しておりません。
ボトルを置くスペースを少なくしたいのですが?
ボトルスタッカーというボトルを2段重ねることが出来るものを無料でお貸し出ししております。
水が温かくも冷たくもならない。
大変お手数ではございますが、まずは下記2点をご確認下さい。
1、コンセントは入っているか
2、温水スイッチは入っているか
※ サーバーの背面の右下側に「〇 / -」の赤いスイッチがございます。「-」の方を押すとONになります。
※冷水・温水になるまでに約15分~30分ほどかかります。
それでも解決しない場合は、恐れ入りますが、アクアクララ南関東までご連絡下さい。
ウォーターサーバーとは何ですか?
アクアクララを快適に飲んでいただくための機械です。 1台で80~90℃のお湯と、5~ 12℃の冷水がご利用いただける大変便利な機械です。
「アクアクララ」ってどんな水?
RO膜(逆浸透膜)を通してできたきれいなお水です。アクアクララは、RO膜を通してできた水に、良質のミネラル成分をバランスよく配合しています。0.0001ミクロンの膜でろ過して不純物をほとんど除去しているので、安心してお飲みいただけます。
どこの水を使っているの?
「水道水」を使用しております。
アクアクララにはどんなミネラルが含まれていますか?
標準値として、カルシウム(9.8mg/L)・ナトリウム(5.0mg/L)・カリウム(1.7mg/L)・マグネシウム(1.2mg/L)です。
ミネラル分を一旦は全て除去し、また新たに添加するのはなぜですか?
原水をRO膜(逆浸透膜)でろ過すると、不純物はほとんど除去され、お水の状態は純水に近いものとなります。そのままですと、水のおいしさに関係のあるミネラル成分まで除去されてしまいますので、あらためてミネラル(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム)をバランスよく加えております。
ボトルの保管で気をつけることはありますか?
ボトルは横置きせずに、必ず縦置きにして下さい。
また、以下の場所は避けて保管下さい。
・直射日光や熱源の近く
・湿っぽい場所や不衛生な場所
アクアクララを使うと、お茶やコーヒーの味はどうなりますか?また、料の味は?
RO膜(逆浸透膜)は味を損なう目に見えない不純物を除去するので、飲み物本来の味が出てきます。アクアクララは、水の硬度を日本人の好む29.7(標準値)に設定してありますので、特に日本料理には合うといわれています。
アクアクララのpHはどのぐらいですか?
アクアクララのpHは標準値として7.3に設定しております。 ※「pH」については、pH(ペーハー)とは?を参照してください。
赤ちゃんのミルクを作るのに使えますか?
安心してご利用いただけます。アクアクララのお水は、RO膜(逆浸透膜)を通しております。不純物を含まない純水にミネラルのみを添加して精製されております。また、お水は軟水であり、硬度は常に29.7で一定ですので、いつでも安心して赤ちゃんのためにご利用いただけます。
アクアクララの水はどこの認可を受けて製造していますか?
各プラント所在地の保健所にて、清涼飲料水の製造許可を受けて製造しております。
RO膜(逆浸透膜)とは何ですか?
Reverse Osmosisとは、逆浸透膜のことです。0.0001ミクロンの孔を使って、水中の不純物を除去して、きれいな水にする技術です。
家庭用浄水器とRO膜(逆浸透膜)の性能の違いは?
一つ一つの孔(穴)の大きさが全く違います。一般的な浄水器に使用されているものは、活性炭浄水器で1ミクロン、中空糸膜で0.01ミクロンですが、逆浸透膜は0.0001ミクロンです。RO膜方式では、水の分子より大きい不純物をほとんど除去できます。
硬水とは?
カルシウムとマグネシウムを比較的多量に含む水のことです。日本では硬度200以上の水を、一般的には硬水と呼びます。肉料理には適しているといわれています。
軟水とは?
カルシウムとマグネシウムの量が比較的に少ない水のことです。日本では一般的に硬度100以下の水を言います。お茶や日本料理によく合います。
硬度とは?
水に溶け込んでいるカルシウムとマグネシウムの量のことです。アクアクララの水は、現代人が一番美味しいと感じる硬度29.7(標準値)に設定しています。
pH(ペーハー)とは?
水中の水素イオン濃度を表す数字です。pH= 7は中性、pH> 7はアルカリ性、pH< 7は酸性です。アクアクララの水は、pH7.3に設定してあります。(標準値)